2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

彩り

なんてことのない作業が この世界を回り回って 何処の誰かも知らない人の笑い声を作ってゆく ほんとそうであると良いです。ってこの頃つくづく思います。

栃東引退

残念なことに、栃東が引退しました。 2度の大関復帰は史上初とのこと。 あのどっしりとした低い姿勢の相撲と、背中の毛が印象的でした。 まだ30歳なのに脳梗塞。決して他人事じゃないですね。

頭さっぱり

昨日、美容師のいとこが髪を切りに来てくれました。 こっちに引っ越してきてから2度目です。 わざわざ埼玉から来てくれてありがとう。 部屋の中は髪だらけになってしまいましたが、イイ感じにしてもらったのでよし。 またお願いします。

遅刻ぎりぎり

配属初日、今日から10時出勤。 いきなり遅刻ぎりぎりで出社しました。かなり汗かいた〜。 結構余裕もって部屋を出たのですが、電車遅延のせいで1分前くらいに到着。 駅から会社までかなり走りましたよ。会社に着いたら同期が涼しい顔をして座っていたので、…

情熱大陸

TV

昨日の情熱大陸は、嵐の二宮くんでした。 高校時代によく似てるって言われたものですが、最近は老けたせいかめっきり言われません(笑)。 大学時代には、大学近くにあった喫茶げんきのおばちゃんに言われましたが(^-^; テレビ観て、ますます二宮くんが好きに…

友達

大学時代の先輩が昨日遊びに来ました。 しばらくブログの更新がなかったのを心配していた(?)らしく、わざわざうちまで来てくれました。 どうもその先輩は風邪を引いていたらしく、少し元気なさそうでしたが、遅くまでつきあってくれました。どうもありがと…

クラス名を型として使う

クラスFooのインスタンスを宣言する時は、id型で宣言するか、クラス名を明示して宣言する方法がある。 id foo; Foo *foo; クラス名を明示した型宣言を使うと、コンパイル時にチェックできるため、意図していないクラスを誤って使うといった危険を回避できる。

コンパイル

Objective-Cのソースは拡張子を.mにする。各クラスごとに別々のファイルとして作成するのが普通。 インタフェースファイルの拡張子は.hにする。インタフェースファイル(クラス名.h) #import <Foundation/NSObject.h> @interface Foo : NSObject @end 実装ファイル(クラス名.m) #impo</foundation/nsobject.h>…

クラスの実装部

クラスの実現部分を実装部(インプリメント部)と呼ぶ。 @implementation クラス名 メソッド定義 .... } @endのように記述する。メソッド定義はメソッドの宣言と同じ記述のあとにCの関数本体の定義と同じ形式のブロックを置いもの。 例えば、引数をインクリメ…

チャリ日和

天気もいいし、ぐだぐだ部屋にいるのもよくないと思い、会社までチャリで行ってみました。 まずはできるだけ迷わないようにと思い、大きい道を通って行ってみました。 青梅街道、山手通り、旧山手通り、明治通りを通って到着。 それでも少し迷って1時間半か…

万能分別はさみ

[rakuten:bungukimuraya:727306:detail] 東急ハンズに行ったときに見つけました。 ペットボトルのリングをはずすためのはさみを探していたのですが、 10通りもの機能を備えた商品を見つけてしまいました。 これはかなり使えそうです。 このはさみ自体を捨て…

感謝

いつも感謝の気持ちを忘れないようにしよう。 普段の何気ないコトに目を向けて感謝しよう。 当り前のようにいる周りの人たちや、いつも使っている便利な物に。

久しぶり

かなり久しぶりの更新です。 仕事でなかなか時間がないからだと思っていたのですが、時間を作ろうとしていないだけでした。