日本人のしきたり

日本の年中行事やしきたりの歴史的な由来を解説した書。
各項目ほどよい量の解説だったので読みやすかったですし、普段何気なく行っていることの意味を知ることができておもしろかったです。
例えば、「七草粥を食べる意味」、「なぜ土用の丑の日にウナギを食べるのか」、「お色直しをする理由」、「なぜ還暦というのか」、「ダルマはなぜ片方ずつ目を書き入れるのか」、「絵馬に馬が書かれている理由」など、他にもたくさん解説があります。
そういえば、手紙に書かれた「親展」っていうのは、受取人自ら開封してくださいっていう意味だったんですね。
これ、常識ですか...。大学入学後に一人暮しを始めてずっと気になっていたんですけど、7年目でようやく謎が解けました(^-^;